![]() | DAN TRUONG(ダン・チューン)
ホーチミン出身36歳。1996年にデビュー、1999年にはベトナムを 代表する歌手として人気を博す。ダンスパフォーマンスはベトナムに 新しい音楽スタイルを提供し数々の賞を受賞。慈善事業に関心が高く コンサートの収益を寄付するなど社会活動にも貢献。 |
![]() | PHUONG VY(フォンビィ) ホーチミン出身25歳。2007年にベトナムの音楽コンテスト「ベト ナムアイドル」にて3位に入賞。メジャーデビューを飾る。伝統的な 音楽からポップミュージックまでベトナムの若者層に支持を受けている歌手。 |
![]() | ベトナム国家芸術歌舞団 (ベトナム・アカデミック・ミュージック) 1986年に設立され、文化・スポーツ・観光省に所属する当団体は、ベトナム民族性の高い現代の歌や舞踊を紹介する役割を持ち、国家レベルのイベントには必ず登場する。 国外公演も多数行い、ベトナム芸術の紹介に多大なる功績を収めている。 一等労働勲章、三等独立勲章を始め国家の多くの貴重な賞を受賞してる。 |
![]() |
サンプラザ中野くん
「爆風スランプ」のボーカリスト。 スキンヘッドとサングラスがトレードマーク。爆風スランプ時代に数多くのヒット曲を生み出し「ランナー」や「大きなたまねぎの下で」などいまや国民的な歌として愛されている。 現在はソロ活動として特に東日本大震災の支援のため東北地方での慰問ライブをライフワークとして実施中。 |
![]() |
PERSONZ
1984年6月、JILL(Vo) 渡辺貢(B) 本田毅(Gr) 藤田勉(Dr)でPERSONZ結成。 1989年4thアルバム『DREAMERSONLY』が初登場でオリコン第1位を獲得する。 今回、ベトナムフェスティバルにPERSONZ(JILL,渡邉)という形で参加。 |
![]() |
トーキングブンブン
元祖「メガネっ子」アイドルとしてアイドル界に大ブームを呼び起こし、伝説のアイドルと言われた時東ぁみが本格的な音楽活動を開始。 ニューコンセプトのユニットとしてトーキングブンブン名義で活動を再開する。 |
![]() |
フォンチー(ベトフェス宣伝部長)
日本生まれ、日本育ちの生粋のベトナム人というプロフィールを持つ。 普段は日本語で生活をしているのでベトナム語はあまり得意ではないという一面も。 ベトナムフェスティバルではベトナム語の曲だけではなく、自身初のオリジナル曲にもチャレンジ。 今年は歌だけでなくイベントを盛り上げる企画にも参加! |
![]() |
GYPSY QUEEN
アジア10カ国で活動を続ける日本人バンドGYPSY QUEEN。 ベトナムとの関係は深くMy Linh,Lam Truong,Ho Quynh huong,Hien Thucなど著名アーチストとのコラボレー ション作品を制作。 特にHo Quynh huongとのコラボレーションとしてハノイ、ホーチミンでコンサートツアーを行い、2011年にベトナム国内でDVDが発売された。 OFFICIALHOMEPAGE |
![]() | バンブーレボリューション
「シンチャオ!」ベトナムフェスティバル2008から5年連続出演させて頂いております。 今年もよさこいダンスで盛り上げていきたいと思いいます。 これからも、ニッポンとベトナムの交流が、より深まりますよう、心より演じます。 ☆HPアドレス☆ |
![]() | さんみゅー (β)
松田聖子、早見優、森田健作など多くのアイドルを世に排出してきた老舗プロダクション 「サンミュージック」が手がける21年振り10人組みアイドルユニット「さんみゅ~(β)」 事務所の先輩方の名曲たちをスペシャルメドレーで披露します! 夏にふさわしい名曲 メドレーで会場を盛り上げます! さんみゅーチャンネル Twitter: @sunmyu |
![]() | uNica
ゆにかって読みます! 三好、堀木、小川、伊藤、高橋の5人からなる新星ポップバンド。 2010年の結成から、関東を中心に活動中です! 【Official Site】 ユニカミュージックで検索! 毎回Webラジオ【ゆにらじ】も放送してます! 【ゆにらじ】 ブログも密かにやってます! 【ゆにぶろ】 是非ゆにかと一緒に音楽を楽しんで、笑ってください! 宜しくお願いします! |
![]() | 樋口あゆ子
日本を代表するクラシックピアニストの一人として年間50回の音楽活動を行っている。 ベトナムでは2004年夏より現地子供達との不例コンサートツアーをハノイ、ホイアン、ホーチミンにて開催。 昨年夏、アルバム「ラフマニノフ、ガーシュウィン、ベトナム民謡」をリリース。 現在、「毎週土曜日18:45~19:00 FM横浜 ピアノワイナリー・響きのクラシック」パーソナリテイ。 今年9月8日土曜日、本番組にて、ベトナムフェステイバル2012特集放送! |
![]() |
小栗久美子 トルン(ベトナム竹琴)トリオ
日本人トルン奏者小栗久美子とジャズミュージシャン菊田茂伸(b)岡山晃久(Per)が組んだ異色なトリオ。 2010年チェ・ヴィエット・ファミリーバンドをベトナムより招き、横浜みなとみらいホール、福島市音楽堂大ホール にてコンサートを開催し好評を博す。 各地で多数公演を行いながらユニークな試みでトルンの新天地を開拓中! 【小栗久美子ホームページ】 |
![]() |
福田早苗
東京音楽大学出身。 グランドハープ、アイリッシュハープなどの各種ハープでクラシック、ポピュラー、 ジャズ系、ワークショップや公開講座など幅広く活動。 最近では東京ドームシティ・ラクーアのクリスマスコンサート等へもソロ出演。 ハーピスト福田早苗のブログ |
![]() |
Die Milch (ディ・ミルヒ)
音楽とファッションが完全融合したゴスロリユニット。 ハードでポップなエレクトロサウンドとロリータボイスに力強いバイオリン、 2体の人形の演奏は衝撃と感動を覚え、コケティッシュなトークに不意打ちされる。 1st Album 『Metronom』 好評発売中 |
![]() |
ハイチュウ & まちゃ
2006年にベトナムでメジャーデビューして以来、日本で日本の唄を歌うベトナム人歌手して知られ、 日本とベトナム両国の架け橋として活躍しています。 東京をはじめ他の地方でも、歌を通じてベトナムの文化を紹介してきました。 今年で4回目の出演となるベトナムフェスティバル。 今回は、ギタリストのまちゃさんと組んで舞台に立ちます。 |
![]() |
グエン・タック & ホン・ベト
グエン・タック&ホンベトは 2008年に日本で初めて生まれたベトナム歌曲アンサンブルで、ベトナムの民謡や歌謡、そして国民的に愛されたシンガー ソングライター チン・コン・ソンの歌等を、グエン・タックのボーカルを中心に演奏・紹介する活動を続けています。 グエン・タックのベトナム人と8人の日本人による編成です。 昨年11月3日には初めてのリサイタルを開きました。 |
![]() |
GUEEN
ロンドン・オリンピックの閉会セレモニーでも大活躍のQUEEN。 フレディ・マーキュリー在りし日のこのバンドを、レコードバーションで演奏し尽くすのがGueen(グィーン)。 1991年にイカすバンド天国にも出場し、20年以上のキャリアを持つ楽しいパフォーマンスをご覧ください。 |
![]() |
ホ・ティ・ラン トルンアンサンブル
トルン奏者のホ・ティ・ランはベトナム中部ダナン出身。2008年に来日。 以後、VYSA(在日ベトナム学生青年協会)のイベントやベトナム支援のチャリティコンサート等に出演。 トルンは14歳から取り組み、タイグエン地方の民謡などを習得。現在は大学生として勉学しながら演奏活動をしている。 今回のフェスティバルにはベトナム人3人、日本人4人による7人のアンサンブルバンドとして舞台に立つ。 在日ベトナム人の数少ないトルン奏者として奮闘中。 |
![]() |
ONE STAR brothersound
2009年結成。岩手県大船渡市に拠点を置く兄弟 Reggae SOUND。 『人と同じ』を嫌い、独自のプレイで進化してきた兄弟のプレイ。 熱いメッセージをマイクで放ち観客を魅了する兄 VULCAN と、COOL に場の雰囲気を読み取り選曲する弟 catch。 2人のサウンドプレイは地元のみならず、県内、県外でも支持されている。 震災支援を行っているベトナムに対して感謝の気持ちを伝えたいと岩手県から参加。 |
![]() |
TBSラジオ 中村尚登
1981年TBS入社。同期アナウンサーには柴田秀一がいる。当初はアナウンサーとして、様々な報道番組のキャスター、レポーターなどを担当。 その後1987年に報道局に転属し、経済・政治部門を中心とした報道記者として活躍。 1999年から「中村尚登ニュースプラザ」のメインパーソナリティー(2008年まで)を務める。 現在はTBSラジオのニュースデスクとして、「大沢悠里のゆうゆうワイド」「赤江珠緒たまむすび」「荒川強啓デイキャッチ」などのニュースを担当するとともに 「爆笑問題 日曜サンデー」ではニュース解説を担当している。 |
![]() |
波岡陽子 TBSラジオ954情報キャスターを経て現在は制作もこなすフリーキャスター。 【TBSラジオ】 交通情報・「堀尾正明プラス」内人権TODAYレポートなど。「今晩は吉永小百合です」の制作も。 旅行が好きで、最近行った国はベネズエラ。今年は富士山も登りました。 次は南極に行きたいな! 当日はベトナムを食べて、歌って、学びましょう! |